- 1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sabb-LX3u)2018-03-06 00:12:25
-
危険な動物・猫になぜ人間は魅せられてしまうのか | 文春オンライン
hhttp://bunshun.jp/articles/-/6405
猫は紛れもなく世界を制覇している。
多くの国で猫の飼育数が犬を上回り、猫が経済効果をもたらす、いわゆるネコノミクスは絶大だ。
特にインターネットの世界では、猫が他のどんな可愛い動物をも圧倒する。
我々はどうしてこんなにも猫に魅せられるのだろう。
何か裏がありそうだ。
事実本書では単なる猫礼賛ではなく、猫がこれでもかというほどダークな側面を持っていることが紹介される。
まず、猫の代表的な取柄とされるネズミ捕りだが、実は仕事をしているふり程度の働きしかしておらず、根本的な役には立っていないという。
猫による癒しが健康をもたらすのではないかと考えたくなるが、犬が飼い主の健康に大いに役立っている一方で、猫はむしろ飼い主を肥満させ、血圧を高め、再入院や死亡のリスクさえも高めるという。
もっと恐ろしいのは猫がトキソプラズマという寄生性の原虫を媒介するということだ。
トキソプラズマはかつて妊婦が用心すべきと言われてきたが、今ではアルツハイマー病、パーキンソン病、うつ病、双極性障害、統合失調症、不妊などとも相関があるとされている。
そして猫は、たとえ飼い猫であったとしても、ひとたび家の外に出かければ生態系の最大の破壊者となり、気まぐれな狩りによって希少な種を滅ぼし続けている。
こんな危険な動物、害しかもたらさないような動物でありながら、なぜ我々は虜となってしまうのだろう。
私はかねがね、誠実で忠実、意思疎通もはっきりできる犬と比べ、猫は何ともつかみどころがない。
もしかしてそれは、我々のほうが猫にいいように手なずけられているのではないかと考えてきたが、この本を読んでその直感が正しいことがわかった。
我々は天性の人心掌握術を持ち、実は我々にとって最も大切なある存在に擬態しているこの小動物に、心身を乗っ取られてしまっているのである。
とはいえそれこそが猫の底知れぬ魅力の元なのだが。
アビゲイル・タッカー/ライター。
『スミソニアン』誌記者。
彼女の記事は、最も優れた科学読み物を選ぶ「ベストアメリカン・サイエンス&ネイチャー・ライティング」にも掲載されている。
マイク・バーガー賞他受賞歴多数。大の猫好き。
たけうちくみこ/1956年愛知県生まれ。
動物行動学研究家。
著書に『同性愛の謎』『本当は怖い動物の子育て』『騙し合いの法則』など。
- 70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fa2-m1UI)2018-03-06 01:15:10
-
>>1
可愛げのなさ
- 7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd7f-imdE)2018-03-06 00:15:58
-
それ言ったら犬も何もない
癒しは重要だぞ
- 16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW a717-SGeB)2018-03-06 00:21:58
-
>>7
訓練性能の高さによる、警察犬、介護犬、牧羊犬や護羊犬等ワーキングドッグとしての功利性
後イギリスの諺にあるように、人を成長させてくれる
- 98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6785-9wIL)2018-03-06 03:24:40
-
>>7
犬は忠誠心と凛々しさや野生的気高さがあるやん
- 8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 87a2-k3ZN)2018-03-06 00:16:32
-
バターで自慰を手伝ってくれる
- 15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a789-RrX9)2018-03-06 00:21:49
-
- 205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ガラプー KK4b-k56m)2018-03-07 17:57:55
-
>>15
(´・ω・`)つωω
- 126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW dfc5-6Z4W)2018-03-06 10:38:39
-
>>16
それ人間がそう出来るように鍛えただけじゃん
- 19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 87a2-TPjM)2018-03-06 00:26:48
-
猫は逃げる
- 73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW dfa2-8m5D)2018-03-06 01:17:25
-
>>19
なんかの動画で主人が帰宅
犬は飛びつくテンション高い
猫はのそのそ歩み寄る
この違いが面白いね
- 152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e7fa-pfjV)2018-03-06 20:23:49
-
>>19
この作者、毎回猫に対する愛情を感じない
- 41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f85-0Wfl)2018-03-06 00:47:47
-
何も世話しなくていい
- 53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdff-G75Z)2018-03-06 00:57:16
-
あれだけ自分勝手な生き物が古来から人間と共生してるってすごいよな
犬なんてマトモに育てられないととんでもないモンスターになるのに
- 107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f95-5D63)2018-03-06 04:54:27
-
>>53
猫好きにとってはイタズラさえも愛おしいから許してるんだよ
猫の家来になっている自分に酔ってるから
- 67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4785-k3ZN)2018-03-06 01:14:00
-
一旦飼ったら捨てる訳にもいかないから
可愛くも無く愛想も無い猫を飼ってる人も結構居るんだよな
- 249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW beb1-UnJt)2018-03-08 03:26:02
-
>>67
知り合いがそんな感じでさっさと死んで欲しいとか言ってたのはドン引きした
- 225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df6e-2GQo)2018-03-07 21:20:57
-
>>73
hhttp://78.media.tumblr.com/d70b1f8ba28955ef3834fdcee0f204d1/tumblr_ngb45cPRsJ1qdlh1io1_r1_250.gif
- 74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df85-CU3z)2018-03-06 01:18:32
-
肉球で顔踏まれると割と気持ちいいぞ
別に猫じゃなくてもいいかもしれんが
- 96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 27c1-5Vvv)2018-03-06 03:12:50
-
>>74
つげ義春の漫画に「猫の肉球を瞼にのせると冷たくて気持ちいい」とかあったのでやってみた
たしかに
- 77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 476e-01B5)2018-03-06 01:20:07
-
まじかー?
- 143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2714-FQpJ)2018-03-06 19:16:28
-
>>96
梶井基次郎も肉球を目にのせてたな
- 102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 27c6-3+Oj)2018-03-06 03:49:54
-
>>98
野性的気高さがあるのはむしろ猫の方だろ
〜の犬みたいな言い方って蔑称じゃん
- 113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd7f-hn48)2018-03-06 08:05:38
-
>>107
猫は人間の方が猫に合わせる
犬は犬の方が人間に合わせる
この違いは大きい
- 139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワキゲー MM4f-82mP)2018-03-06 19:10:14
-
>>113
違う
本来ペットと人間に主従関係とか必要ないからイヌに合わせないといけないのは人間の方
猫は食と住処と安全だけ与えればあとはお互いに自由
- 116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW df85-vOyV)2018-03-06 08:36:12
-
観察対象がオスかメスかで全く違ってくる
基本的に人間のオスメスの違いと同様と思って間違いない
- 118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd7f-hn48)2018-03-06 09:35:28
-
>>116
オスは居心地のよいところを見つけるとそこに居着くからね。
近所のオスネコもうちに毎日遊びに来る。
寅さんと同じ。
- 127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワキゲー MM4f-bxuC)2018-03-06 12:22:15
-
猫も躾ればお座りもお手も待ても出来る
- 185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f95-5D63)2018-03-07 15:02:18
-
>>139
躾出来ないバカ動物だから人間が諦めて受け入れてれだけだろ
そこが猫のいいところ!だとかぬかして
- 154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bfaa-k3ZN)2018-03-06 20:27:08
-
>>152
お出迎えの時の猫がちょっとデレてて良かったぞ
- 155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 274f-k3ZN)2018-03-06 20:27:54
-
ノミを潰すプチ感
- 157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fb9-TsoQ)2018-03-06 20:31:05
-
>>155
注射してあげてください
- 173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dfa2-Vmra)2018-03-07 00:31:33
-
お話ができる
しかも、「言った通りになっとらんやないか!」的にニャー!と叱られる
- 175きなここそ至高 ◆/Pbzx9FKd2 (ワッチョイW 5f8a-Y0pY)2018-03-07 06:26:30
-
>>173
それが一番羨ましいんだよなぁ。ウサギはご機嫌な時に鼻を鳴らす程度
- 186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6785-k3ZN)2018-03-07 15:03:16
-
>>185
大航海時代は船に何匹の猫を放つことが出来るかが
生死の分かれ目だった。
- 202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sdff-xC+f)2018-03-07 17:55:08
-
あったかいだろ
- 217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6794-2GQo)2018-03-07 19:43:51
-
ネコはネズミを食うから飼うというのは疑問である
それが本当なら、ネズミの多い穀倉地帯 つまり農村にこそネコは必要であり、漁村などでは魚を盗む害獣でしかない
しかし、現実にはネコは漁村に大変多い これは魚をもらえる=安定して食物が供給されるからであり
つまり、ねこはかわいいから飼われているのだ
- 218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df7b-2py2)2018-03-07 19:52:19
-
>>217
漁村でも役目があっているんだぞにゃんこ
- 220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6785-k3ZN)2018-03-07 20:48:24
-
>>218
どこの国でも漁師と猫は仲がいい。
- 221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df7b-2py2)2018-03-07 20:52:32
-
>>220
その写真に、漁村でのネコの役目とはなにかの答えのヒントが写ってる
- 232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdff-wBTU)2018-03-07 21:53:56
-
>>220
この左から2番目、珍しい柄だな
- 223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2777-1C+w)2018-03-07 21:02:45
-
>>221
画像をじっくり見たがわからん
答え教えてくれ
- 224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6785-k3ZN)2018-03-07 21:16:55
-
>>223
鳥じゃねーのかな?
- 229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2777-1C+w)2018-03-07 21:33:07
-
>>224
鳥かね
猫にやる魚の分をチャラにできるくらい鳥が持っていくのかな
- 240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd2a-RYFY)2018-03-08 00:51:38
-
>>232
キジトラかと思ったら豹柄なのね